合格祈願におすすめの神社7選!パワースポットに関する3分野融合問題に挑戦しよう

合格祈願におすすめの神社7選!パワースポットに関する3分野融合問題に挑戦しよう 社会
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 高校受験を控えた中学3年生の狸雄は、勉強しないで志望校に合格する方法を考えています。そこで思いついたのが神頼みです。神社にお参りして合格祈願をすることで、勉強不足でもきっと――。

 そんな狸雄と一緒に、合格祈願におすすめの神社について理解を深めましょう。

合格祈願におすすめの神社7選

【問題】中学3年生の狸雄は、合格祈願におすすめの神社を調べて、次のA~Gの文章にまとめました。これらを読んで、後の問いに答えなさい。

A 厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、「宗像三女神(むなかたさんじょしん)」と総称される3柱の神々を祭っている。①593年に創立したとされる。1168年頃、②当時の建築様式を取り入れた③平清盛によって、現在の規模に造営された。1996年、美しい景観が評価されて④世界遺産に登録された。厳島神社がある県に原子爆弾が投下されたのは⑤1945年である。

B 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、江戸幕府初代将軍の【あ】を祭っている。1999年、近隣の神社や寺とともに世界遺産に登録された。日光東照宮がある県では、日本初の⑥公害事件として有名な⑦足尾銅山鉱毒事件が起こった。

C 出雲大社(いずもたいしゃ・いずもおおやしろ)は、⑧記紀神話に登場する大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祭っている。⑨本殿(ほんでん)は「大社造(たいしゃづくり)」と呼ばれる建築様式で国宝に指定されている。出雲大社がある県の北東部には、幕府に敗北した【い】上皇が流された隠岐諸島がある。また、隠岐諸島の北西約157キロには⑩竹島がある。

D 伊勢神宮(いせじんぐう)は、⑪天皇の祖先神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祭っている。江戸時代には、⑫五街道などの交通網が整備されたこともあって、伊勢神宮にお参りする「お蔭(かげ)参り」が何度も流行した。⑬伊勢神宮がある県の県庁所在地は漢字一文字である

E 鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)は、「八幡神(やはたのかみ)」と総称される3柱の神々を祭っている。源氏の守り神として、幕府が開かれた地に創建された。1219年、神社の境内で、源氏の3代将軍の【う】が暗殺された。鶴岡八幡宮がある県には、⑭三大工業地帯の一つが広がっている。

F 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、⑮遣唐使停止を提案したことで有名な学者・詩人の【え】を「天神様」として祭っている。「学問・文化の神様」として人気があり、毎年多くの参拝者が全国から訪れる。太宰府天満宮がある県には、⑯八幡製鉄所を前身とする工業地域が広がっている。

G 熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)は、「熊野十二所権現(くまのじゅうにしょごんげん)」と呼ばれる12柱の神々を祭っている。⑰神社のシンボルとなっている三本足のカラスは八咫烏(やたがらす)で、これはJFA(日本サッカー協会)のマークでもある。そのため、多くのサッカー関係者が必勝祈願で熊野本宮大社を訪れる。熊野本宮大社がある県は紀伊半島の南西部に位置する。

問1. A~Fの県を次の中から1つずつ選び、それぞれ記号で答えなさい。

合格祈願におすすめの神社7選!パワースポットに関する3分野融合問題に挑戦しよう

問2. A~Fの県の中の2県と県境を接する県を答えなさい。

問3. 【あ】~【え】に当てはまる人名をそれぞれ答えなさい。

問4. 下線部①の時期について述べた文として、正しいものを次から1つ選び、記号で答えなさい。

 ア 藤原道長が摂政となって藤原氏全盛を迎えた。
 イ 推古天皇の甥である聖徳太子が摂政となった。
 ウ 幕府を倒した後醍醐天皇が天皇中心の政治を始めた。
 エ 邪馬台国の女王である卑弥呼が魏に使いを送った。

問5. 下線部②の建築様式を何といいますか。答えなさい。

問6. 下線部③の人物について述べた文として、誤っているものを次から1つ選び、記号で答えなさい。

 ア 自分の娘を天皇と結婚させて支配力を強めた。
 イ 上皇を武力で支えて太政大臣に任命された。
 ウ 保元の乱では上皇方について天皇方と戦った。
 エ 武士の一部を地頭に任命して荘園を支配させた。

問7. 下線部④を登録する機関の名前をカタカナで答えなさい。

問8. 下線部⑤の年に起きた出来事であるア~エを、時期の古い順に記号で並べなさい。

 ア 日本がポツダム宣言を受諾した。
 イ ドイツが無条件降伏をした。
 ウ ソ連が北方領土を占領した。
 エ アメリカ軍が沖縄本島に上陸した。

問9. 下線部⑥に関連して、日本における公害について述べた文として、誤っているものを次から1つ選び、記号で答えなさい。

 ア メチル水銀を含む工場排水によって引き起こされたのが水俣病である。
 イ 粉じんを発生させるスパイクタイヤの使用は法律で規制されている。
 ウ イタイイタイ病の原因は鉱山から川に流れ出たカドミウムとされる。
 エ ダイオキシンは光化学スモッグを発生させて人体に悪影響を及ぼす。

問10. 下線部⑦を天皇に直訴した政治家の名前を答えなさい。

問11. 下線部⑧の「記」と「紀」が示す書物名をそれぞれ答えなさい。

問12. 下線部⑨に関連して、出雲大社と同じ県にあり、天守が国宝に指定されている城の名前を答えなさい。

問13. 下線部⑩を不法占拠している国はどこですか。正式な国名を漢字で答えなさい。

問14. 下線部⑪について述べた文として、誤っているものを次から1つ選び、記号で答えなさい。

 ア 五箇条の御誓文は、天皇が神に誓う形で示された明治政府の方針である。
 イ 大日本帝国憲法において、天皇は神聖不可侵な存在で主権者だった。
 ウ 日本国憲法では、天皇は日本国と日本国民統合の象徴とされている。
 エ 日本国憲法が定める天皇の国事行為は、国会の助言と承認を必要とする。

問15. 下線部⑫のうち、日本橋から下諏訪(長野県)までを結んだ街道を次から1つ選び、記号で答えなさい。

 ア 東海道  イ 中山道  ウ 日光街道  エ 奥州街道  オ 甲州街道

問16. 下線部⑬の漢字一文字を答えなさい。

問17. 下線部⑭の工業地帯を答えなさい。

問18. 下線部⑮に関連して、日本と関係の深い中国王朝のア~オを、時期の古い順に記号で並べなさい。

 ア 唐  イ 清  ウ 秦  エ 元  オ 隋

問19. 下線部⑯は1901年に操業を開始しました。この年に最も近い時期に起きた出来事を次から1つ選び、記号で答えなさい。

 ア 下関条約に調印する。
 イ 日英同盟が締結される。
 ウ ノルマントン号事件が起きる。
 エ 大日本帝国憲法が発布される。

問20. 下線部⑰について、JFA(日本サッカー協会)は「シンボルマークのカラスは、八咫烏であると同時に中国の古典由来のカラスでもある」と説明しています。この説明で「中国の古典由来」とした理由を、次の《資料1》《資料2》《資料3》をふまえて六十字以内で説明しなさい。

《資料1》
 日本の神話では、後に初代天皇となる神武天皇が熊野国(現在の和歌山県と三重県の南部)から大和国(現在の奈良県)へ向かう際、神によって遣わされた八咫烏が神武天皇を道案内したとされる。この話が初めて書き記された書物(下線部⑧の「記紀」)は、7世紀後半から8世紀前半に成立した。これらの書物には、八咫烏の足が三本だったという記述はない。また、「八咫」は「大きい」という意味で、「三」を表す言葉ではない。

《資料2》
 紀元前2世紀に成立した前漢(中国)の思想書『淮南子(えなんじ)』には、三本足のカラスが「三足烏(さんそくう)」という名前で登場する。三足烏は中国の神話にも見られ、太陽に棲んでいると言い伝えられる。

《資料3》
 10世紀の日本で成立した辞書『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』では、太陽の中に三本足のカラスがいて、これを八咫烏というと説明されている。

合格祈願におすすめの神社7選!パワースポットに関する3分野融合問題に挑戦しよう

太宰府天満宮の石鳥居(画像は写真ACより)

 中学入試や高校入試の社会の問題で、寺院に関連する問題はたくさんあります。一方で、入試に出る神社は数が限られています。戦前の国家神道のイメージもあって、神社は出題しにくいのでしょう。受験生にとっては、【問題】で紹介した神社とその周辺知識をしっかり覚えておけば十分なはずです。

【問題】の【解答】は以下の通りです。いくつかの問題については、この後で解説します。

【解答】問1 A エ  B ウ  C ア  D キ  E イ  F オ  G カ  問2 奈良県  問3 あ 徳川家康  い 後鳥羽  う 源実朝  え 菅原道真  問4 イ  問5 寝殿造  問6 ウ  問7 ユネスコ  問8 エ→イ→ア→ウ  問9 エ  問10 田中正造  問11 記…古事記  紀…日本書紀  問12 松江城  問13 大韓民国  問14 エ  問15 オ  問16 津  問17 京浜工業地帯  問18 ウ→オ→ア→エ→イ  問19 イ  問20(例)八咫烏はもともと三本足ではなかったが、後の時代に中国の古典に登場する三足烏と混同され、三本足にされたと考えられるから。

基本問題(問1~19)の解説

【問題】の問1~19はすべて基本問題です。考えてわかる問題はなく、知っているかどうかが全てです。知らなければ覚えましょう

 まずはA~Gの県を特定します。Aは広島県、Bは栃木県、Cは島根県、Dは三重県、Eは神奈川県、Fは福岡県、Gは和歌山県です。Dの三重県とGの和歌山県は県境を接していて、さらにこれら2県と県境を接するのが奈良県です(問2)。

 問1のように、都道府県の名前と形を一致させる問題がよく出ます。このタイプの問題が苦手な受験生は、知育玩具の都道府県パズルで遊んでみるといいでしょう。

 また、自分なりにわかりやすいイメージと結び付けるのもおすすめです。下の絵は、神奈川県を犬、つまりワンコにしてみました。他の都道府県は何に見えますか? すべて●ンコに見える? すべての都道府県をウ●コにしたら区別できなくなるので、工夫して別のものにしましょう(笑)

 

合格祈願におすすめの神社7選!パワースポットに関する3分野融合問題に挑戦しよう

 問4は、アが1016年、ウが1334年、エが239年です。「聖徳太子はコックさん(593)」という変な語呂合わせがあります。

 問6のウは「(崇徳)上皇方」と「(後白河)天皇方」が逆です。ちなみに、イの「上皇」は後白河上皇です。保元の乱(1156年)のときの天皇である後白河天皇は、平治の乱(1159年)のときには既に後白河上皇になっています。平清盛が太政大臣になったのは1167年で平治の乱の後です。

 問7のユネスコは、アルファベットで「UNESCO」、漢字で「国際連合教育科学文化機関(国連教育科学文化機関)」です。

 問8は、日本がポツダム宣言を受諾して無条件降伏した、ソ連が北方領土に攻め込んできたことに注意しましょう。

 問9のエについて、ダイオキシンは発がん性の高い物質で、光化学スモッグを発生させるわけではありません。ちなみに、アは熊本県で発生しました。加害企業であるチッソの社長は業務上過失致死傷罪で起訴され、有罪判決が下りました。国と熊本県の過失責任を認める判決も出されています。ウは富山県で発生しました。患者が三井金属鉱業を相手に起こした損害賠償請求訴訟では、患者側の勝訴が確定しました。

 問14のエは、「国会」ではなく、正しくは「内閣」です。

 問15について、それぞれの終点は、アとイが三条大橋(京都府)、ウが日光(栃木県)、エが白河(福島県)です。

 問18では、小中学生に中国の王朝を細かく覚えておくことを求めているわけではありません。日本が関係する出来事の中に中国の王朝が出てくるので、それらの出来事を知っていれば解けます。イの清は明治時代の日清戦争、エの元は鎌倉時代の元寇を思い出しましょう。ウの秦は、歴史の教科書で最初の方に出てくるはずです。また、遣隋使の後が遣唐使であることは常識です。

 問19は、アが1895年、イが1902年、ウが1886年、エが1889年です。明治以降の歴史は細かい順序まで問われるので、語呂合わせでも何でも構わないので、年号を覚えておくといいでしょう

狸雄
狸雄

3分野融合問題といいながら、ほとんど歴史の問題じゃないですか~。

みみずく
みみずく

地理のデータや公民の時事ネタは、何年か経つと情報が変わっていたり、入試に出なかったりします。後々のことを考えると、歴史中心の問題を作った方がいいんですよ。

狸雄
狸雄

大人の事情ってわけですね。

応用問題(問20)の解説

 問20は、複数の資料をふまえて推測する問題です。

 《資料1》の「7世紀後半から8世紀前半」、《資料2》の「紀元前2世紀」、《資料3》の「10世紀」にそれぞれ注目します。

淮南子』には既に三本足のカラスの記述がありますが、後の時代に成立した『古事記』『日本書紀』などの八咫烏は三本足のカラスとはされませんでした。しかし、さらに後の時代に成立した『和名類聚抄』では、八咫烏と三本足のカラスが混同されています。

『古事記』『日本書紀』などを根拠にすると、八咫烏を三本足のカラスと断定することはできません。そのため、JFAは、シンボルマークの三本足のカラスのモデルが八咫烏だけでないことをはっきりと示しました。2023年に出版された『日本サッカー協会百年史』でも同様の説明がなされています。

 オカルト界隈の人たちはよく「●●は『古事記』に書かれています!」などと言いますが、そもそも『古事記』に書かれていないことがあります。また、●●が『古事記』に書かれていたとしても、『日本書紀』など他の同時代の書物に書かれていなければ、その記述が信頼に足るのかどうかは疑わしい限りです。さらにツッコめば、『古事記』に書かれた●●が、作者・太安万侶(おおのやすまろ)による作り話である可能性も……。

 こういうことを考えると、複数の資料を照らし合わせることが大切だとわかります。JFAがきちんと資料を確認した上で正しい情報を発信していることに好感が持てます。日本のサッカーを世界にPRしていくのなら、こういう部分の正確さは大切でしょう。

狸雄
狸雄

さて、どこの神社で合格祈願しようかな? 電車や飛行機のチケットを買うことも考えると……。

幽美狐
幽美狐

わざわざ遠くの神社に行って神頼みするくらいなら、その時間と労力を受験勉強に充てればいいじゃない? あんた、バカなの?

狸雄
狸雄

うわぁ、ひどい……。悩める受験生に「バカ」って言うなんて、最低! 鬼畜!

幽美狐
幽美狐

怠け者を励ます言葉なんて知らないわ。変なことを考えてないで、さっさと勉強しなさい!

狸雄
狸雄

はい……。すんません……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました