【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る 算数
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 高校2年生の舞理(まいり)は、同じ高校の3年生の霧斗(きりと)先輩が大好きです。大好き過ぎてストーカーしているほど……。そんな舞理が何やら企んでいます。

舞理
舞理

先日オカルトショップでイモリの黒焼きを買ったわ。イモリの黒焼きを粉にしてコーヒーに溶かせば、オリジナル惚れ薬になる。これを霧斗先輩に飲ませれば……。霧斗先輩はあたしのものよ。フフフ……。

 そもそもイモリの黒焼きの粉がコーヒーに溶けるのかどうかは不明ですが、とりあえず溶けるということにして、濃度(濃さ)について解説します。

「濃度とは何か?」を理解しよう

【問題】高校2年生の舞理は、イモリの黒焼きの粉をコーヒーに溶かして惚れ薬を作ります。

(1) 100gのコーヒーに25gのイモリの黒焼きの粉を溶かすと何%の惚れ薬ができますか。

(2) 14%の惚れ薬250gにはイモリの黒焼きの粉は何g溶けていますか。

(3) 13%の惚れ薬200gと18%の惚れ薬300gを混ぜ合わせると何%の惚れ薬ができますか。

【問題】を解く前に、「%で表される濃度(濃さ)とはいったい何なのか?」を考えましょう。

溶質・溶媒・溶液とは何か?

 中学受験算数でおなじみの食塩水を例に、理科でも使う言葉を解説します。

 食塩水(塩水)とは、水に食塩を溶かした液体です。このような液体で、溶けている物質を「溶質」、溶質を溶かす液体を「溶媒(ようばい)」、溶質を溶液に溶かした液体を「溶液」といいます。中でも、溶媒が水の溶液を「水溶液」といいます。

 食塩水の場合、溶質は食塩で、溶媒が水で、溶液が食塩水です。食塩の正式な名前が塩化ナトリウムなので、食塩水を「塩化ナトリウム水溶液」ともいいます。

濃度(濃さ)とは何か?

 濃度(濃さ)とは、溶液の重さ(質量)に対する溶質の重さ(質量)の割合です。もっとわかりやすく言いかえると、「溶液の重さを100%にしたとき、溶質の重さは何%になるか?」です。「溶液の重さ=もとにする量」とわかれば、普通の割合と同じ方法で計算できます。(割合に不安がある読者は以下の記事で確認してください)

【割合】倍・百分率・歩合の問題を線分図で解く!霊感がある生徒は何人いるの?
「霊感がある」と自覚している生徒の人数を調べた結果から割合の基礎を学びましょう。線分図を描けば、割合の3用法や「くもわ」の図は不要です。

 たとえば、150gの食塩水(溶液)に18gの食塩(溶質)が溶けているなら、「比べられる量÷もとにする量=割合」より18÷150=0.12で、0.12を100倍して12%です。

 これを線分図で表すと次の通りです。食塩水の重さ150gを100%にしましょう。

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

 線分図の上の数字(重さ)に注目して、150gを18gにしたければ、150を\(\frac{18}{150}\)倍します。同じように100%も\(\frac{18}{150}\)倍すれば□%を求められるので、□=\(\frac{18}{150}\)×100=12(%)です。\(\frac{18}{150}\)×100が次の濃度の公式になっているのもわかるでしょう。

【濃度の公式】 \(\frac{溶質の重さ}{溶液の重さ}\)×100=濃度(%)

 この公式を変形したのが次の式です。無理に覚える必要はなく、必要に応じてその場で導けるようにしましょう。

  • 溶液の重さ×\(\frac{濃度(%)}{100}\)=溶質の重さ
  • 溶質の重さ÷濃度(%)×100=溶液の重さ

濃度の基本問題を解こう

【問題】も食塩水と同じように考えると、溶質がイモリの黒焼きの粉で、溶媒がコーヒーで、溶液が惚れ薬です。

惚れ薬の濃度を求めよう

 (1)は、「惚れ薬(溶液)の重さ=イモリの黒焼きの粉(溶質)の重さ+コーヒー(溶媒)の重さ」に要注意です。

 濃度の公式にあてはめれば、「\(\frac{イモリの黒焼きの粉の重さ}{惚れ薬の重さ}\)×100=濃度(%)」より\(\frac{25}{25+100}\)×100=20(%)が答えです。

 線分図は次の通りです。

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

 線分図の上の数字(重さ)に注目して、125gを25gにしたければ、125を\(\frac{25}{125}\)倍します。同じように100%も\(\frac{25}{125}\)倍すれば□%を求められるので、□=\(\frac{25}{125}\)×100=20(%)です。

イモリの黒焼きの粉の重さを求めよう

 (2)は、「溶液の重さ×\(\frac{濃度(%)}{100}\)=溶質の重さ」にあてはめれば、「惚れ薬の重さ×\(\frac{濃度(%)}{100}\)=イモリの黒焼きの粉の重さ」より250×\(\frac{14}{100}\)=35(g)が答えです。

 線分図は次の通りです。

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

 線分図の下の数字(濃度)に注目して、100%を14%にしたければ、100を\(\frac{14}{100}\)倍します。同じように250gも\(\frac{14}{100}\)倍すれば△gを求められるので、△=250×\(\frac{14}{100}\)=35(g)です。

混ぜ合わせの問題を解こう

 (3)は、入試でよく出る混ぜ合わせの問題です。濃度の意味を理解していれば、何も難しくはありません。

 まず、13%の惚れ薬200gと18%の惚れ薬300gに溶けているイモリの黒焼きの粉の重さをそれぞれ求めます。

  • 13%の惚れ薬200g … 200×\(\frac{13}{100}\)=26(g)
  • 18%の惚れ薬300g … 300×\(\frac{18}{100}\)=54(g)

 次に、混ぜ合わせた後の惚れ薬について考えます。イモリの黒焼きの粉の重さは合計26+54=80(g)で、惚れ薬の重さは合計200+300=500(g)です。

 したがって、混ぜ合わせた後の惚れ薬の濃度は\(\frac{80}{500}\)×100=16(%)です。

混ぜ合わせの問題を面積図で解こう

 面積図や比が大好きな受験生のために別解も紹介します。

「溶液の重さ×\(\frac{濃度(%)}{100}\)=溶質の重さ」が成り立つので、濃度の問題では、溶液の重さを横、濃度を縦、溶質の重さを面積とした面積図を使えます。この面積図では、濃度を小数に直さずに%のまま使って構いません。

 (3)の面積図を描くと次の通りです。

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

 混ぜ合わせると、13%の惚れ薬と18%の惚れ薬の濃度が平均されます。そのため、上の面積図のアの面積とイの面積は等しくなります。「アの面積=イの面積」から200×B=300×Aとなり、A:B=300:200=3:2です。

 A+B=18-13=5(%)なので、B=5×\(\frac{3}{3+2}\)=3(%)です。したがって、□=13+3=16(%)が(3)の答えです。

混ぜ合わせの問題を天秤図で解こう

 面積図の「アの面積=イの面積」から、A%とB%は2種類の惚れ薬の重さの逆比になっていることがわかります。このことを理科の天秤(てこ)として表したのが次の天秤図です。

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

 惚れ薬の重さをおもりで、惚れ薬の濃度をおもりから支点までの腕の長さで表します。腕の左端は一番低い濃度の惚れ薬に、右端は一番高い濃度の惚れ薬にします。中央の支点は、これらを混ぜ合わせた後の濃度です。

 天秤図からA:B=2:3なので、B=5×\(\frac{3}{3+2}\)=3(%)となり、□=13+3=16(%)が(3)の答えです。

舞理
舞理

濃度の意味がわかってれば、わざわざ面積図や天秤図を使う必要もないんじゃないかしら? 普通に溶質の重さを求めるだけで解けるし、この解き方の方が中学数学の方程式にもつながると思うんだけど……。中学受験算数はよくわからない世界だわ。

イモリの黒焼きとは何なのか?

 中学受験生はイモリとヤモリの違いを覚えましょう。イモリは両生類で、ヤモリは爬虫類です

【濃度】溶液中に溶けている溶質の割合は?イモリの黒焼きとコーヒーで惚れ薬を作る

イモリの黒焼き

 イモリは漢字で「井守」と書き、地下水をくみ上げるための井戸を守っているから、体が水で湿っている両生類です。一方、ヤモリは漢字で「家守」と書き、地上にある家を守っているから、体が乾燥している爬虫類です。イモリは黒い体に赤い腹で、ヤモリは全身が鱗で覆われています。

 イモリの黒焼きが惚れ薬として流通したのは江戸時代です。オスのイモリの黒焼きを自分にふりかけ、メスのイモリの黒焼きを好きな相手にふりかることで、お互いに惹かれ合うといわれていました。

 もともとは中国の漢の時代、武帝が宮女たちの浮気を防止するため、宮女たちの体にヤモリの黒焼きを塗ったといわれます。日本ではヤモリとイモリが混同されたようです。

 宮崎駿監督のアニメーション映画『千と千尋の神隠し』では、イモリの黒焼きが食べ物として登場します。このことからもわかる通り、イモリの黒焼きは、ふりかけたり体に塗ったりするだけでなく、食べようと思えば食べられます。現在も、精力増強や滋養強壮に効果のある漢方薬として販売されています。

舞理
舞理

霧斗先輩、あたしが心を込めてコーヒーを淹れました。どうぞ召し上がってください。

霧斗
霧斗

舞理ちゃんの気持ちは嬉しいけど、僕はコーヒーが苦手で飲めないんだ。ごめんね。

舞理
舞理

そ、そんな……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました